ぶどう組
鬼の面作りをしました。あらかじめ画用紙の色を、子ども一人一人に聞いて、何色の鬼にする掛け目ていました。お面の形の線を切り、目の部分もハサミで切り抜けました。画用紙の中に穴をあける方法を知った子ども達。顔にあてて穴からのぞいてすごく嬉しそうでした。あごの部分のパーツも作り”つの””眉毛””鼻””キバ”など思い思いに作っていました。後は、髪の毛を付けるのみです。
めろん組
和太鼓をしました。初めは、チューリップグループとたんぽぽグループに分かれて練習をしました。その後は、お互いに見せ合いました。最初から通したところを見るのは初めてだったので、「上手だったよ」と互いに拍手しました。予定していたぶどう組に見てもら事は、風邪の流行から今度の機会としました。それまで、練習を頑張ります。その後は、ジャックと豆の木の練習をしました。昨日、少しだけなのに、覚えている子もいました。更にコマ作りもしました。
みかん組
折り紙でみかんを折りました。一つ一つゆっくり折っていき、丁寧に折れるようになってきました。自分のみかんが折れると、嬉しそうな子ども達でした。その後、前庭で遊びました。最近、ポックリがお気に入りで「先生。見ていて」と、いろいろな所に行って楽しんでいました。うんていにもぶら下がり、段々腕の力が強くなってきました。