こども園だより -news-

2018/01/15

1月15日幼児クラスの活動

ぶどう組

 先週金曜日、氷の実験のためにヨーグルトカップの中へ、水と色粉とビーズを入れ、傘立ての上に置いときました。今朝見ると、「凍っている」と大喜びの子ども達。外に出て、カップを逆さまにすると器の形に凍った状態で出てきました。「すごい」「きれい」と嬉しそうでした。実験は大成功でした。今日は、グラウンドに出て遊びました。途中、いちご組も来て一緒に遊びました。いちご組が戻ってから、リクエストでドッチボールをしました。ボールから目を離さない。ボール持ったらすぐ投げるなどが解りだし、楽しめるようになりました。

めろん組

 今日は、凧を作りました。六角凧かダイヤ凧のどちらか好きな方を選び、油性マジックで好きな絵を描きました。「次は何色にしようかな」「〇〇描こうかな」とそれぞれ考えながら描いていました。ストローの骨と足と凧糸を付けて完成。世界で一つの素敵な凧が出来ました。自分の凧を持って前庭に行き、凧揚げをしました。揚がる凧を確認しながら笑顔で走りました。

みかん組

 身体測定をしました。一人一人が身長もぐ~んと伸びて、大きくなったと実感しました。(シール帳の発育表を確認してください)前庭で遊びました。氷や雪を見つけると「冷たい」と触っては大興奮。また、大縄跳びでは上手にジャンプをして跳んだり、ポックリに乗って歩きを楽しんでいました。日中は暖かくぽかぽか陽気となり、日向ぼっこを楽しんでいました。