こども園だより -news-

2021/06/28

6月28日の子どもたちの様子

≪ぶどう組≫

6月も、もう少しで終わりますね!7月になったら、すぐに七夕です!…ということで、七夕飾りの『貝つなぎ』を作りました。好きな色の折り紙を5枚選び、とりました。席に座ってから「1枚多かった」と戻しに来たり、何度も枚数を数えて確認したりする子もいました。折り紙を半分に折り、上の部分を少し折り、折り筋をつけ、そこまでハサミで切っていきます。等間隔に切る子、細く切る子…とみんなせっせと5枚分切っていましたよ。切った後は、のりで端と端をくっつけ、それをたてにつなげて、出来上がり!四苦八苦しつつもカラフルな貝つなぎを作ることができました。※早速、傘のご用意をありがとうございました。

≪めろん組≫

今日は雨の予報だったのに、みんなの気持ちが伝わったのか…いいお天気になりましたね。ジャガイモを堀に行ってきました。大きく育った茎をしっかり持ってひっぱると…ジャガイモが土の中から顔を出しました。すると…「キャーとれた!」「せんせい!いっぱいあるな」と大喜び!土の中から立派なジャガイモがたくさんとれました。『トウモロコシもとっていいよ』と言ってもらい、一人1本トウモロコシの収穫も体験!『めい(トトロ)みたい』と大喜びのめろんさん。昼から皮をむいておやつにいただきました。穫れたてのトウモロコシの味はどうだったか、聞いてみてくださいね!※明日、めろん組になって初めての和太鼓指導があります。必ず9時までに登園してください。

≪みかん組≫

みかん組のお友だち29人全員がそろいました。胃腸炎が流行し、「〇〇ちゃん、お休みやな」と寂しがっていたお友だちも、久しぶりに全員の姿を見ることができ、とても嬉しそうでした。今日は、楽しみにしていた水着を着ての水遊びをしました。着替えることに慣れてきた子どもたち!初めての水着に挑戦です。「パンツは脱ぐんやな?」「これはどうしたらいいん?」女の子の水着やラッシュガードを着るのは、少し難しかったようですが、一緒に向きを確認したり、手・足を通すところを見たりして着ることができました。前庭では、水遊びの時は遊具を使わないことを約束し、遊びました。初めて使う水鉄砲!コツをつかむと、とても上手に水を飛ばしていました。お友だちにかけたり、保育者にかけたり…大はしゃぎでした。

≪今日の給食&おやつ≫

ささみフライ   おかか和え   ポテトスープ   チーズ   

りんご   お菓子   R-1(乳児クラスは牛乳)