こども園だより -news-

2019/05/23

5月23日幼児クラスの活動

ぶどう

 いちご組園児の手を引き、畑まで行きました。弟や妹が多いクラスなので、一緒に手を引つないだり、水路が危ないなと思うと水路の方を歩いたり、お兄ちゃん、お姉ちゃんの優しさを見せてくれました。畑に着くとたくさんの友達。みんなが摘んでいたのは「いちご」でした。摘んだいちごを水で洗ってパクッ!その様子を見て、みんなワクワク!「ぶどう組も1つ採って食べようか」と声を掛けると喜んでいちご畑へ。赤い実、大きい実、小さい実。自分の好きないちごを採って食べました。「美味しい」大喜びでした。まだまだ沢山あるいちご。「内緒で食べたい数を食べようか」するとますます笑顔に。園のみんなでクッキングやデザートに食べる分も摘んで大満足な子ども達。「持ち帰りの分も採ってね」と声を掛けると「お母さんにもあげるん?」優しい気持ちが出てました。

めろん

 ペットボトルに水を入れ、夏野菜に水をやりました。ペットボトルのキャップはポケットに入れ、水を入れる順番を待つ間に、ペットボトルの匂いを嗅いでジュースの品名や感想を言っていました。水を入れると手分けして、ホール横の野菜や遊具横の野菜に水をあげてくれました。その後は、前庭で遊びました。うんてい、のぼり棒に挑戦したり、虫探しをしたり、追いかけっこをしたり、暑いなかでも元気一杯楽しめました。

みかん

 畑を管理して頂いている方から、いちごかりの招待がありました。畑に近づくと「良い匂い」、「いいっぱいある」と目を輝かせていました。「大きくて赤いいちごを採ってね」と声をかけると真剣な顔で探し、「先生採れた」と笑顔で見せてくれました。洗って食べると「甘い」「美味しい」と味を噛みしめ、五感を使って味わいました。その後、園に帰り自分の顔を描きました。どことなく、本人や家の人の顔に似ている素敵な作品になりました。玄関に飾る予定です。

給食(かれいのパン粉焼き、ひじきサラダ、ベーコンスープ、キウイ)

おやつ(ブランボール)