ぶどう組の一日
今日は折り紙をしました。昨日月刊絵本に出てきた『たんぽぽ』!花と葉を折り合体させると、たんぽぽになります。まずは花。四角く折り進めます。重なると、折り紙がもどりやすくなります。『しっかりアイロンしてね』と声をかけると、『重なるからやろ?』と理由をしっかり考えるお友だちもいました。葉は少し難しかったですが、折った形からイメージできる物にたとえ、折っていきました。両側を折り下げる時は『犬の耳みたいに…』『ダイヤモンドみたいやな!』と言う子もいました。2枚重なった所の上一枚だけ折る所が、一番難しかったようですが、友だちに教えてもらいながら、また友だちに手伝ってもらいながら頑張って折れましたよ!そのあと、中庭で遊びました。自分達で水をくんで水たまりを作り、一か所切れ目を入れて『水路』を作り、水たまりと水たまりを繋ぎ、水の流れを楽しむ子もいましたよ。
めろん組の一日
今日は前庭に出て、遊びました。雲梯を渡れるようになったお友だちを見て、刺激を受け、挑戦する子、のぼり棒も同じように何度も繰り返し挑戦し、コツをつかみだした子…と『やってみたい』という気持ちで終わらず、『できるまでやってみよう』という気持ちが広がってきているように感じます。そういったクラスの雰囲気を大切にしていきたいです。また、ダンゴ虫やあり、てんとう虫など探して、見つけ、友だちに知らせたり渡してあげたりする姿も見られました。優しい姿、嬉しいですね!午後は、内科検診がありました。みんな静かに順番を待っていましたよ。結果は、後日お返しします。
みかん組の一日
今日は園の近くの田んぼに、オタマジャクシやザリガニをつかまえに行ってきました。『おじゃまたくし、おるかなぁ~』とかわいらしい言い間違いも…『あっ 見つけた!』の声がした方へと、みんな大集合!捕まえると今度は、『タニシ食べてやで捕まえなあかん』とタニシ探しに夢中になるみかん組の子どもたちでした。早速、部屋の中に水槽を置いて、飼うことになりました。図鑑を見て、『あっ こんなんも食べてんやな』と興味津々です。昼からの内科検診も、泣かずにみんな診てもらうことができましたよ!これから暑い日が続きそうです。水筒のお茶を多めに入れてあげてください。
今日の給食とおやつ
大和煮 おひたし すまし汁 りんご
ヨーグルト お菓子